出口がお得な?高校

例えば飲食店に入るとき、入口では期待させ、食べ終わって満足して出口に出てくる・・こんな飲食店がいい店と呼べるでしょう。もし、入口だけよくて、出るときに不満が残るような飲食店は、またのお客様のご来店を見込めなくなり、つぶれるでしょう。

しかし、学校の経営は入口で期待させ、出口が今一歩でも・・・卒業してしまえば、リピートするわけではないので、その満足度は気にしなくても経営に大打撃はありません。もし入学前に期待していた進路先にすすめなかった生徒が出て、保護者からクレームがきても、学校側は、極端な例を一般化(若干名の有名大学合格者を例に出して・・・)して、「学校はやることはやりました・・・同級生の中には〇〇大学のような立派な大学に合格した生徒もいます・・・お子様が△△大学しか合格できなかったのは・・お子さんの努力が足りなかったのでは・・・」と保護者が抵抗できないような言葉で言いくるめ、自己の責任を逃れようとすことも十分に予想できます。

最近では、東大コースや国公立コース、特進コース等いろいろな名称で、入口のところで期待させる高校が増えています。中学校や塾や保護者、都立第一志望の生徒や内申点を取るのが上手な生徒からの受けもいいようです。しかしながら、東大や国公立や有名大学合格コースなのに、実際には、東大や国公立、難関私立大に卒業生の若干名しか合格していない・・・なんて高校も少なくありません。特進コースなのに・・・、最も多く合格している大学が日東駒専・・・なんていう高校は意外に多いです。偏差値60代後半の生徒が多く入学したのに、卒業するときは・・・あれ・・・中堅大学すらやっと合格できる学力しか身についていない・・・なんてことも。出口(大学合格実績等)をよーーーく見て、お得な学校なのか、そうでないのか・・・高校は飲食店と違って、ほとんどの人が一生に一回しか入学しない場所です。吟味して入口に入り(入学)ましょう!

今回は、独断と偏見で、比較的入口に比べて、出口がよいと思われる学校をご紹介します。

玉川聖学院高等学校(世田谷区・女子校)

入口の偏差値は53程度で合格できます。偏差値53程度の高校だと大東亜帝国の大学に合格する人が最も多い出口が一般的です。付属高校だと、東海大菅生や東海大市原望洋あたりが合格できます。首都圏の日東駒専の付属はまず無理です。しかしながら、この高校の2020年3月卒業生(156名)の大学合格実績のベスト5は、1位東洋英和女学院大学14名、2位青山学院大学10名、3位明治学院大学9名、4位成蹊大学、桜美林大学各5名、6位東京女子大学、國學院大學、日本大学各4名、9位、法政大学3名、10位上智大学、津田塾大学、東海大学、東洋大学、日本女子大学、聖心女子大学、白百合女子大学各2名となっています。そしてこのような卒業生の実績を生み出している原動力が指定校推薦です。具体的には、学習院大学1名、青山学院大学8名、法政大学2名、國學院大學4名、国際基督教大学1名、成蹊大学5名、成城大学1名、明治学院大学9名、津田塾大学1名、東京女子大学3名、日本女子大学2名、武蔵大学1名、などです。他校ではありえない進学実績を挙げています。伝統校としての信用や宗教系学校の特色として指定校推薦枠がいいのかもしれませんが、間違いなく出口がお得な高校です。

川村高等学校(豊島区・女子校)

この高校は偏差値47程度で合格できる学校です。偏差値47ですと、大東亜帝国あたりの大学に合格できれば、まあまあ良いほうで、場合によっては専門学校進学や就職といった進路も選択肢として考える生徒も少なくないレベルです。しかし、この高校の2020年3月卒業生(67名)のうちの86%は4年生大学進学をしています。もちろん併設の川村学園大学への合格者が11名と多いのですが、次に多いのが聖心女子大学6名、その次が学習院大学4名、その次が日本大学、専修大学、成蹊大学、日本女子大学、玉川大学、北里大学各3名なのです。また、指定校推薦も豊富で人数は不明ですが、東京理科大学、学習院大学、日本大学、専修大学、大東文化大学、帝京大学、成蹊大学、成城大学、東京電機大学、玉川大学、東京都市大学、聖心女子大学、白百合女子大学、北里大学、学習院女子大学、清泉女子大学、フェリス女学院大学、麻布大学、東洋英和女学院大学などがあります。小学校、中学校が併設されていることから、必ずしも高校からの入学者がこうした大学へ入学しているとは限りませんが、まちがいなくお得な学校です。

都立第一商業高校(渋谷区・共学校)

都立高校なのですが、ここは伝統的に大学の指定校推薦や大手企業からの就職斡旋が充実しています。偏差値は39です。大学進学率は30%程度ですが、その多くは指定校推薦で進学をしています。令和元年度の指定校推薦枠のある大学は、明治大学経営学部・商学部、中央大学商学部、明治学院大学経済学部、日本大学経済学部、日本大学国際関係学部、日本大学商学部、駒澤大学経済学部、専修大学商学部、國學院経済学部、武蔵大学経済学部、亜細亜大学経営学部、玉川大学経営学部など3名、桜美林大学3名、拓殖大学商学部、神奈川大学経済学部・工学部、武蔵野大学経営学部、東京経済大学コミュニケーション学部、国士館大学21世紀アジア学部、関東学院ぢ額経済学部、中央学院大学商学部・法学部・現代教養学部、城西大学経済学部、経営学部等8名、跡見学園大学、多摩大学4名、千葉商科大学4名

コメントを残す

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう