日大の付属なら日大明誠がお得!

このサイトで何度もお得感のある学校と言うことでご紹介している学校が、日本大学明誠高等学校です。

この学校は山梨県上野原市にある学校ですが、全校生徒の9割程度が東京都、神奈川県からの通学者であること(JR・京王高尾駅から中央本線で3つ目の駅で下車して徒歩20分)、日本大学の付属高校なのに、東京都や神奈川県の付属と比べて入学難易度がかなり低いのに、日本大学へ卒業生の7割が優先入学していることがお得感の要因なのです。

そして、ここ数年日大明誠は決して入試難易度が上がっているわけではないのですが、卒業生の日本大学への優先入学の実績は、地道に安定して伸び続け、現在では日大の付属高校の中でもトップクラスの進学率です。もちろん日大習志野や日大二高のように他大学受験をする生徒の多い学校とは一概に比較になりませんが、生徒のほとんどが日大への進学を目指してる学校の間では間違いなく立派な成果を上げている学校の一つなのです。

2022年3月の卒業生で言えば、卒業生の7割以上が日大へ進学して付属高校3校で、日大櫻丘高校(74%)、日大豊山高校(72%)、日大明誠高校(72%)となっています。つまり、2022年3月卒業生では、付属トップ3に入っているのです。入学のしやすさから考えれば、日大明誠高校がどれだけお得な高校かということがお分かりいただけると思います。

個人的には、学校を上げて日大の推薦合格に向けて地道な学校の努力が、ここ数年形となって結びついてきてる結果だと思います。山梨県・・・中央本線・・・駅から遠い・・といった事実はありますが、これをどうとらえるかによって、大学進学後の未来が左右されるわけです!偏差値が50台前半の方や、内申がオール3に4が少ししかない方・・・、東京西部の方、神奈川県北部の方、ぜひご検討ください!

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。