みなさん、もうすぐ12月ですね。3学期制の学校は期末試験が近づいていると思います。あせらず着実に力をつけてよりよい進路選択をしてください。
さて、今回は明星高校(府中市)と明星学園高校(三鷹市)について考えてみたいと思います。両校とも「明星」という字が学校名につくので、戸惑ってしまう人も多いでしょうが、学校の中身や雰囲気は違うところもありますし、似ているところもあるようなないような・・・という学校です。入試難易度もほぼ同じ学校なので、ぜひよーく検討して選んでみてください。


【通学】
明星高校は、JR武蔵野線の北府中駅から徒歩15分程の場所にあります。京王線の府中駅やJR、西武線の国分寺駅からバスでも通学できます。明星学園高校は、京王井の頭線の井の頭公園駅から徒歩10分程度の場所にあります。JRの吉祥寺駅からも徒歩15分程度で到着できます。
【入試】
両校とも推薦入試と一般入試があります。推薦基準は、明星がSMGSが5科22、MGSが5科20もしくは9科34、本科が5科18もしくは9科31です。明星学園はA推薦は得意科目の成績が5か4、B推薦は5科18です。一般入試の難易度は明星高校は偏差値57、明星学園高校は偏差値59程度で合格できます。
【進路】
両校とも卒業生のほとんどが大学に進学します。明星高校は、明星大学の系列高校なので、明星大学への優先入学の制度があり、卒業生の約2割が進学しています。ちなみに明星大学ですが、日野市と青梅市にキャンパスがあります。文系から理系までの学部がある総合大学です。
【部活動】
両校とも盛んにおこなわれています。明星高校は恵まれた施設の中で野球部やバスケットボール部などが活躍しています。また体操では、オリンピックで活躍した選手も輩出しています。一方、明星学園高校は女子バスケットボールが強豪として有名です。
【併設学校】
両校とも、小学校、中学校が併設されています。また、明星高校は大学もあります。ですので、高入生が若干肩身の狭い思いをするような意見もありますが、ほぼほぼ高入生もうまく溶け込めて学園生活を送れているようです。
【所感】
明星高校の方が、がっちりとした、いわゆる学校という感じです。明星学園はとても自由な雰囲気の中で、伸び伸びと学園生活を送る雰囲気があります。どちらが向いているかで受験校は選ぶといいと思います。ただ、明星学園の女子バスケットボール部はかなり厳しいという噂がありますが・・・。個人的には井の頭公園が好きなので、公園の近くにある明星学園に入学して、帰りにいせやで焼き鳥を・・なんて考えてしまいますが(校則を確認してください。通学途中に焼き鳥屋に立ち寄っていいかは保証できかねます)・・・・。まあ、大学受験したくない人は、系列大学のある明星高校の方が無難なのかもしれませんが・・・悩みますね!