悩む・・帝京高校と二松学舎大附属

みなさんお元気ですか。寒暖差が激しいこの時期、体調の管理にはご留意してください。

さて、今回は帝京大学系属帝京高校(板橋区)と二松学舎大学附属高校(千代田区)について考えてみたいと思います。両校とも野球の強い学校として有名な学校です。また、帝京大学と二松学舎大学をそれぞれ親大学にもつ学校としても有名です。また、今日の共学化ブーム以前から、長く男女共学の学校として運営されていたこと、同じく昭和の時代から半付属高校として系列大学以外の大学への進学者の多い学校として運営されていた等地理的には少し離れていますが、似たような部分も多い学校です。では、考えていきましょう。

【通学】

帝京高校は、JR埼京線の十条駅から徒歩10分程度で到着できる場所にあります。近くには帝京大学の医学部などのある板橋キャンパスがあります。二松学舎大附属は、地下鉄の東西線、半蔵門線、都営新宿線の九段下駅から徒歩10分程度の場所にあります。JR、地下鉄の市ヶ谷駅からも徒歩圏内にあります。両校とも交通の便は比較的いい場所にあります。

【進学】

帝京高校の卒業生はほぼ全員が大学に進学しています。系列の帝京大学をはじめとして帝京平成大学や帝京科学大学に約4割弱が優先入学しています。また、帝京大学以外の大学にも多くの合格者を出しています。一方、二松学舎大附属もほぼ全員が大学へ進学しています。系列の二松学舎大学へは約3割が進学します。それ以外の卒業生は他大学へ進学しています。ちなみに、帝京大学は板橋、八王子、栃木県の宇都宮にキャンパスがあります。医学部から文系、理系と幅広い学部のある総合大学です。二松学舎大学は九段下と千葉県の柏にキャンパスがあります。文系の学部のみ設置している大学です。

【部活動】

帝京高校は野球部とサッカー部の活躍が有名です。ほかにも空手部も強豪として有名です。野球部やサッカー部の出身者はプロ野球やJリーグで大活躍している人も多いです。二松学舎大附属は野球部の活躍が有名です。こちらも出身者がプロ野球で大活躍している人も少なくありません。ただ、両校とも野球部やサッカー部(帝京高校のみで帝京科学大学の千住グランドを借用)は専用の練習場がありますが、それ以外の特に外で行う運動系の部活は決して恵まれた環境ではない中で工夫して活動をしているそうです。

【OB】

帝京高校は、とんねるずのお二人が出身者として有名です。また、俳優の的場浩二さんも帝京高校の出身者として有名です。あとは野球界、サッカー界に大勢有名な選手がいます。二松学舎大附属は、俳優の布施博さんや大リーグで活躍している鈴木選手が有名です。

【入試】

両校とも、推薦入試と一般入試を行っています。帝京高校の推薦基準は、特進で5科20、進学が5科17もしくは9科30、インターナショナルが5科19で英語4か準2級、アスリートは推薦入試なし。二松学舎の推薦基準は、特進が5科20、進学が5科17もしくは9科30で確約、5科15もしくは9科28で適性検査の出来次第です。(不合格者もでます。一般入試再受験時に獲得点数の2割加点あり) 一般入試では、帝京高校は特進が偏差値57、進学が54、インターナショナルが56、アスリートが50あたりで合格者が多いようです。なお、アスリートコースは一般入試のみですが、強化指定クラブの顧問との事前相談で受験が了承されている受験生のみ出願できます。二松学舎大附属は特進が偏差値57、進学が偏差値52あたりに合格者が多いようです。

【併設中学校】

帝京高校には中学校が併設されていますが、中高一貫コースなので、部活動以外ではあまり高入生と関わりは少ないようです。

【所感】

両校とも、昭和の時代から共学化・半付属化した学校として運営されてきました。また野球部をはじめとして部活動にも力を入れていて、全国的に学校名が有名な学校です。そんな両校ですが、選ぶポイントとしては、学部にとらわれず自分の進路の可能性をできるだけ広げている状態で入学したい方は帝京高校、文系の学部、特に日本文学や中国文学に興味のある人や九段下や日本武道館が好きな人は二松学舎大附属を選ぶといいと思います。個人的には、とんねるずが好きなので、帝京高校に入って後輩になりたい気持ちと、二松学舎大附属に入って九段下の坂を日本武道館の眺めながら通学したい気持ちと・・・悩むところです!

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。