みなさん受験準備を進めていますか。大学付属高校の推薦入試を希望する受験生は毎年多くいます。特に日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)の付属高校を受験する生徒は多くいます。自分の将来や性格をベースに、どの高校に狙いを絞るか・・・参考になりそうなことを記載しましたの、ご利用ください。

まず、東京都の日東駒専の付属高校の推薦入試は、内申点が9科34点か35点、5科20点がないと受験資格が得られない学校がほとんどです。もちろん1点から2点程度、英検や漢検や数検などの資格や課外活動や生徒会などでの活躍で補うことができますが、基本的に9科35点、5科20点が基本であること、2と1がないことを目指して内申点を獲得してください。そのうえで・・・・
〇系列の大学に確実に進学したい人
専修大学附属高等学校への受験を一番にお勧めします。ここ数年は系列大学へ卒業生の9割前後を進学させています。系列大学への進学率は、日東駒専の中でトップです。ただ専修大学は文系の学部しかないことを理解の上で入学してください。(岩手県にある石巻専修大学には理工学部がありますが・・・)ちなみに推薦入試の基準は男子は9科34点かつ5科20点、女子は9科35かつ5科20点です。
次に系列大学への進学率が高いのは、日本大学桜丘高等学校、日本大学豊山高等学校、日本大学鶴ケ丘高等学校、日本大学第一高等学校、駒澤大学高等学校です。おおむね7割前後の系列大学へ推薦されています。日大桜丘、日大豊山、日大鶴ケ丘は他大学受験を前提とした特別コース(名称は各々違いますが・・・)を設けていますので、今後系列大学進学率に変化が出るかもしれませんが、日大一高、駒大高については今後もおおむね7割前後で推移すると思います。
〇半付属高校に入って、系列大学と他大学のどちらの受験も検討したい人
日本大学第二高等学校をお勧めします。この高校は昭和の時代から半付属の高校として長い伝統と実績のある学校です。また、部活動も盛んに行われていて、活気のある学園として長い間人気が定着している高校です。にもかかわらず、推薦入試の基準は9科35点以上ですので、他の日本大学の付属と変わりませんが、一般入試での入試難易度は東京の日大の付属の中で長年トップです。オードリーやおのののか、かつては松坂慶子やキャンディーズの伊藤蘭など、多彩な卒業生に恵まれています。ぜひご検討ください。ちなみに、多摩地域の人は、日本大学第三高等学校の方が通学しやすいのでしょうが、こちらの推薦入試は出願基準が5科22点以上です。日大の東京の付属の中では、かなり厳しい出願基準です。それでも・・・という人は、どうぞご受験ください!なお、伝統にしばられず、フレッシュな気持ちでがんばりたい方は、東洋大学京北高等学校、目黒日本大学高等学校を受験されるとよいかもしれませんが、推薦入試の出願基準が高いことや実績が未知数なことを覚悟の上でご受験ください。最後に日大鶴ケ丘と日大桜丘の特進コースも半付属高校と実質変らないようですので、ご参考に
〇共学が嫌な人
時に、同じ性別の友と学びたい!という人もいるでしょう。確かに男女の恋愛ゲームのうさんくさいフォーメーションに巻き込まれながら、高校生活を送るのは・・・めんどくさい!という気持ちも理解できます。そんな純粋で真っ直ぐな男子は日本大学豊山高等学校、女子は日本大学豊山女子高等学校への受験をお勧めします。ただ、日大豊山(男)の推薦入試には、通常の推薦入試と特別推薦(学業)と分かれており、特別推薦(学業)は合格が確約されるものではなく、例年多くの不合格者が出ることを承知の上でで受験していただきたいと思います。もちろん5科20点以上ある人は通常の日大豊山の推薦入試を受験してください。なお、日大豊山女子(女)については、5科20点以上なくとも・・・結構一般入試でも合格率が高いようなので、推薦基準に足りない人もあきらめず受験されることをお勧めします。
〇高校からの入学者だけの学校に入りたい人
迷わず、日本大学鶴ケ丘高等学校、日本大学櫻丘高等学校、駒澤大学高等学校、専修大学附属高等学校を受験されることをお勧めします。高校からの入学者しかいません。杉並区と世田谷区にあります!男女ともに受験できます。
〇適性検査を受験したくない人
推薦入試において適性検査(国・数・英)を課す高校があります。おおむね難関校に多い傾向ですが、日東駒専の付属高校でも、特に日大の付属高校に多い傾向があります。しかし、日大二高と日大鶴ケ丘の推薦Ⅰ(推薦Ⅱより基準が高いです。ちなみに推薦Ⅱは適性検査があります。)、日大桜丘、専大附属、駒大高校では、面接や作文といった選考だけで、適性検査はありません。ただ合格後、クラス分け参考テストは実施している学校があります。
〇芸能人やスポーツ選手と同級生になりたい人
目黒日本大学高等学校をお勧めします。もともと、日出女子高等学校だった学校が日出学園になり、数年前に日本大学の準付属高校になりました。伝統の芸能コースは今も健在です。芸能だけでなくスポーツ活動を頑張っている人も在籍しているようです。卒業生には、古くは山口百恵、最近では新垣結衣さん等がいます。「俺、〇〇ちゃんと同じ高校だったんだぜ!」と一生自慢したい人はぜひ受験を検討してみてください!