明治大学の付属・・・あなたなら?

明治大学の系列高校は東京都には3つあります。

明治大学付属明治高等学校(以下、明治高校)

明治大学付属中野高校(以下、中野高校)

明治大学付属中野八王子高校(以下、八王子高校)

5つの観点で、どこに入学するか・・・独断と偏見で考えてみたいと思います。

明治大学への進学しやすさ

これについては、明治高校は原則全員進学できるので、一番であると思います。中野高校と八王子高校は、在学中の成績次第です。ただ、八王子高校についてはほぼ、8割以上はコンスタントに進学しているので・・やや安心感はありますが、中野高校については・・・7割から8割のあたりをいったり来たり・・・という感じなので・・。明治高校、八王子高校、中野高校の順番で明大に進学しやすいといえるのではないでしょうか。

通学のしやすさ

これは、受験生の住所によって個人差がありますが、駅から近いのは中野高校です。JRおよび都営大江戸線の東中野駅から5分程で学校につきます。また東京メトロ、東西線の落合駅も利用でき、そこから8分程度で学校まで到着できます。次に駅から近いのが明治高校です。西調布駅から徒歩20分程度で到着できます。調布・飛田給駅からスクールバスも出ているようです。最後に八王子高校は、駅からとても遠いです。絶対にバスでなければ到着できません。八王子駅、拝島駅、秋川駅よりバスです。

高校からの入学率

3校とも中学校が併設されています。明治高校と中野高校はおおむね3割から4程度が高校からの入学生です。しかし、八王子高校はおおむね6割程度が高校からの入学生です。八王子高校が一番高校からの入学率が高い高校です。

青春謳歌度

何をもって青春というかは個人差がありますが、部活動が盛んなのは、中野高校です。しかし、男子校です・・・人によっては卒業まで地獄・・と思う人もいないわけではありません・・。ちなみに明治高校も昔は男子高校でした。八王子高校は昔から別学から共学化でしたので・・。むずかしいところですね。部活動だったら中野高校、男女だったら八王子や明治というところでしょうか・・・。

敷地や設備の充実度

学校が新しいのは、明治高校です。2008年に千代田区から調布に移転したばかりです。しかし、面積の広さでは八王子高校に広さは圧倒的に広いです。野球場や陸上トラックなど・・広い敷地で存分に運動できます。ただ、中野高校は狭いながらも、総合体育館には温水プールや武道場など完備し、充実しています。また中野高校は八王子市に、明治高校は府中市に専用の野球部練習場を持っています。なかなか難しいところです。とりあえず、敷地面積では、八王子高校、新しさは明治高校といったところでしょうか。

結論として、①明治大学明治高校 ②明治大学中野高校 ➂明治大学中野八王子高校となりましたが、いかがでしょうか。ご自身の趣味趣向や住所などを参考にご自身でお考え下さい。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。