都内の東海大学の付属高校志望者に朗報

東海大学をご存じですか。

東海大学は北海道から熊本県まで全国にキャンパスのあるマンモス大学です。

しかしながら、これまでその多くの学部は神奈川県の平塚市にあったため、東京都から通学するのが困難な大学として、都内在住者は進路として選びづらい傾向にありました。

東海大学は来年度(2022年度)から、これまで4年間平塚キャンパスで学んでいた政治経済学部の学生が1・2年次は平塚キャンパス、3・4年次は代々木キャンパスへと通学することに変わります。また、経営学部(現在は熊本県にある)が東京へ移転し、1・2年次は平塚キャンパス、3・4年次は高輪キャンパスに通学するようになります。その他にも、教養学部内にあった国際学科が国際学部に格上げになり、1・2年次は平塚キャンパス、3・4年次は高輪キャンパスになります。これまで東京にあった観光学部と情報通信学部は1・2年次平塚キャンパス、3・4年高輪キャンパスへとなります。また、静岡県にあった児童教育学科が学部として独立し、平塚キャンパスへと移転になります。幼稚園、小学校教諭志望者は東京からも通学可能になります。

ということで、文系を中心に東京から通学しやすいようになりますが、1・2年生は平塚キャンパスに通学しなければならないようです・・・。まあ、新宿から1時間小田急線に揺られ、東海大学前駅で下車後、坂を20分弱登ると、広大な平塚キャンパスに到着・・・。がんばってください!

ちなみに、東京都及び千葉県、神奈川県、山梨県にある東海大学の付属高校は以下の通りです。参考にしてください。

〇東海大学付属高輪台高等学校(東京都港区) 

〇東海大学付属望星高等学校(東京都渋谷区)

〇東海大学菅生高等学校(東京都あきる野市)

〇東海大学附属相模高等学校(神奈川県相模原市)

〇東海大学付属浦安高等学校(千葉県浦安市)

〇東海大学付属市原望洋高等学校(千葉県市原市)

〇東海大学甲府高等学校(山梨県甲府市)

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。