みなさんオードーリーをご存じですか。

オードリーは、春日俊彰と若林正恭のお笑いコンビです。「ツゥース」や「カスカス」などのギャグでもおなじみの人気コンビです。

そんな二人の出会いの場が同じ中学校・高校だったのです。

二人が中学から高校までの6年間通っていたのが「日本大学第二中学校・高等学校」です。

日大二高は男女共学の普通科の高校です。日本大学の特別付属校として、日本大学をはじめとして、日大以外の有名大学へ多くの卒業生が合格する進学校です。なお、中学校が併設されています。

日大二高は杉並区天沼にあります。最寄りの駅はJR・東京メトロの荻窪駅です。荻窪駅から徒歩15分程度の場所にあります。周囲には日本大学幼稚園や天沼中学校があるなど、静かな住宅地に広大な敷地を有する学園として、安定した人気の学校です。

日大二高は文武両道を掲げる学校です。甲子園に出場したことのある野球部の他、ラグビー部やアメリカンフットボール部等多くの部が盛んに活動をしています。オードリーの二人もアメリカンフットボール部に所属していました。杉並区の広い敷地だけでなく、立川市に野球部とラグビー部の専用グランドを有するなど、恵まれた施設の中で部活動が行われています。

卒業生はオードリーの他に、女優の松坂慶子さんやキャンディーズの伊藤蘭さん、小説家の荒俣宏さんやねじめ正一さん、タレントのおのののかさんなど多彩な方々がいます。

日大二高の入試情報ですが、高校からの入試では、180名の募集です。そのうちの90名を推薦入試で募集します。推薦の基準は5教科20以上かつ9科35以上です。一般入試では、A出願(第一志望)、B出願(併願)で合格最低点や学資の納入締め切り日が違います。Aは合格最低最低点が低いですが、納入締め切り日が早いです。偏差値は60から65程度は必要です。

個人的には、日大二高のイメージは明るくて、やんちゃだけど、育ちはそれなりにいい生徒が多いイメージです。上手くはまれば楽しい学園生活は送れると思いますが、自分を律しながら自立して学習できる人でないと流されて、遊びがいきすぎてしまう雰囲気もあるのではないかと思います。ぜひ、個性的で自分をしっかり保てる人は青春を謳歌できる学園ではないでしょうか。
