千葉県の大学付属高校

みなさん千葉県の主な大学付属の私立高校を紹介します。東京都からでも通えます。参考にしてください。

〇日本大学習志野高等学校 (船橋市)

日本大学の付属高校です。共学校です。日本大学へは3割程度しか進学せず、多くは他大学へ進学する進学校です。理工学部のキャンパスに隣接しています。最寄り駅は船橋日大前駅です。

〇千葉日本大学第一高等学校 (船橋市)

東京都の両国にある日本大学第一高等学校が設置した学校です。日本大学へ系列高校として推薦入学することができます。理工学部、日大習志野高校のすぐそばにあります。最寄り駅は、船橋日大前駅です。卒業生にプロゴルファーの尾崎直道がいます。

〇専修大学松戸高等学校 (松戸市)

専修大学の付属高校です。最寄り駅は北松戸駅です。専修大学へは2割程度しか進学せず、多くが他大学へ進学する進学校です。スポーツクラスがあり、野球部やラグビー部が活躍しています。卒業生に俳優の仲村トオルや超能力で有名な清田氏がいます。

〇東海大学付属浦安高等学校 (浦安市)

東海大学の付属高校です。最寄り駅は舞浜駅です。東海大学へ卒業生の8割程度が進学します。かつては甲子園に出場していた野球部やサッカー部、オリンピックメダリストを輩出した柔道部が活躍しています。

〇東海大学付属市原望洋高等学校 (市原市)

東海大学の付属高校です。最寄り駅は五井駅です。東海大学へ卒業生の8割程度が進学します。かつては東海大学付属望洋高校と名乗っていましたが、「市原」の文字が入りました。

〇拓殖大学紅陵高等学校 (木更津市)

拓殖大学の付属高校です。拓殖大学へは、2割程度が進学します。野球が強いことで有名な学校で、かつては甲子園の常連校の一つでした。共学校です。ミュージシャンの高原ピストルが卒業生です。最寄り駅は木更津駅よりバス。

〇流通経済大学付属柏高等学校 (柏市)

流通経済大学の付属高校です。流通経済大学は茨城県の龍ケ崎市にキャンパスのある大学です。日本通運が設置した大学で、愛着をこめて「ペリカン大学」称する人もいます。付属柏高校はサッカーやラグビー、野球が盛んな高校です。

〇千葉商科大学付属高等学校 (市川市)

千葉商科大学の付属高校です。千葉商科大学は、商業教育に伝統と歴史のある大学です。最寄り駅は国府台駅よりバス。かつて男子のみの募集であったが、現在は女子生徒の募集も再開している。卒業生に、新加勢大周こと坂本一生や痛快あばれはっちゃくで長太郎役を演じた声優、坂詰貴之がいます。

〇千葉経済大学附属高等学校 (千葉市)

千葉経済大学の付属高校です。最寄り駅は西千葉駅です。共学校です。甲子園出場の野球部をはじめとして部活動が盛んな学校です。卒業生には、南海キャンディーズの山里亮太がいます。

〇和洋国府台女子高等学校 (市川市)

和洋女子大学の付属高校です。東京の九段下にも付属がありますが、大学のキャンパスが市川市にあるので、そこに隣接した学校として設立された学校です。卒業生に女優と農業で有名な高木美保、SM芸で有名なにしおかすみこがいます。

〇中央学院高等学校 (我孫子市)

中央学院大学の付属高校です。最寄り駅は天王台駅よりバスです。甲子園に出場するほどの実力をもつ野球部をはじめ、部活動がさかんです。中央学院大学は箱根駅伝に出場する程、スポーツがさかんな大学です。中央学院大学へは約50名ほどが進学しています。中央学院大学の卒業生には武井壮がいます。

〇我孫子二階堂高等学校 (我孫子市)

日本女子体育大学の付属高校です。日本女子体育大学は、東京都の世田谷区にある体育大学です。土屋太鳳が通っていることでも有名な大学です。我孫子二階堂高校は現在は共学校です。最寄り駅は我孫子駅です。

〇日本体育大学柏高等学校 (柏)

日本体育大学の付属高校です。日本体育大学以外の大学への進学者も多い学校です。かつては、「柏日体高等学校」という校名でしたが、文字通り日本体育大学との関係が強くなり、系列大学への進学者も増えつつあります。最寄り駅は柏駅です。卒業生にはDJ・KOO(ラグビー部出身)がいます。

〇二松学舎大学附属柏高等学校 (柏市)

二松学舎大学の付属高校です。最寄り駅は柏駅よりバスです。二松学舎大学の柏キャンパスに隣接しています。かつては、「柏」でなく「沼南」高校という名前でしたが、10年ほど前に校名が現校名に変わりました。

〇芝浦工業大学柏高等学校 (柏市)

芝浦工業大学の付属高校でありますが、芝浦工業大学以外の大学への進学者も多い進学校である。最寄り駅は、柏駅からバスか新柏駅から25分程度歩きます。卒業生には、ロッテで活躍した小宮山投手がいます。

〇東邦大学付属東邦高等学校 (習志野市)

東邦大学の付属高校です。最寄り駅は津田沼駅です。中高一貫教育の学校です。東邦大学の付属高校ですが、東京大学をはじめとして難関大学への進学が多い学校です。卒業生に、作成した論文に関する報道などで有名となった研究者の小保方晴子や司会など多彩な活躍のいとうせいこう、日本テレビアナウンサーとして社内外で何かと注目の葉山エレーヌがいます。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。